« たしかに Amazon MP3のすごさを知らせるべき | トップページ | JavaScriptの with文で prototype.jsの bindを省けたが »

2008年4月 9日 (水)

Twitterで開催中のエクトリーム聖火リレーをヲチする

オリンピックの新種目、 エクストリーム聖火リレーが San Franciscoにやってくるらしい。 今日 4/9 (Wed), PDT 13:00 に始まるとか。せっかくなので見てみたいのだが、さすがに仕事でいけない。

で、twitterで sftorchさんを follow して見ています。

sftorchさんは twitterの aggregaterというか。 いろんなスネーク実況担当者が sftorchさんに messageを送るとそれをみんなに届けてくれる.. という仕組みではないみたい。 sftorchさんが followしてるひとの statusを broadcastする しくみなのか? まあ、よく分かりませんが、 San Franciscoの現状が 伝わってきて楽しいです。

PDT 11時現在だと:

rockbandit: plane overhead with message: Tibet will always be a part of China (チベットは中国の一部でありつづける、というメッセージつき飛行機が飛んでる)
joshwolf: Trains are all fucked (電車はもうだめだ)
rockbandit: police on jetskis, lots of noise: whistles, drums, horns, chanting (ポリがジェットスキーにていて、街は騒音だらけ。笛、ドラム、警笛、シュプレヒコール。)

実況写真みたいなあ、とつぶやいたら 親切にも Flickrに あげたよ と。 おれのつぶやき見えてるはずないんだけどなあ。ちなみにhttp://flickr.com/photos/rockbanditにあります。

ustreamとかでもやってるのかもしれないけど、仕事中に眺めるには logをたどれる文字情報の方がいいです。 写真も同時に組み合わせて見られるといいけど、それはむずかしいかな。

いずれにしても仕事中も色々楽しめそうです。 っていうか仕事しろ >> 俺

|

« たしかに Amazon MP3のすごさを知らせるべき | トップページ | JavaScriptの with文で prototype.jsの bindを省けたが »

NetServices」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Twitterで開催中のエクトリーム聖火リレーをヲチする:

« たしかに Amazon MP3のすごさを知らせるべき | トップページ | JavaScriptの with文で prototype.jsの bindを省けたが »